愛知県は1月21日(金)から2月13日(日)まで、まん延防止等重点措置の適用を決定しました。
豊橋市においては、市内文化施設について令和3年10月29日の要請を継続する旨連絡がありました。
具体的な要請の内容は下記の通りになります。
公演・イベント等の開催にあたっては、劇場の感染予防対策ガイドラインに沿って行うようあらためてお願い申し上げます。感染拡大を防ぐため、ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご協力をお願いいたします。なお、適用期間につきましては今後、県内の感染状況によっては延長される可能性もございます。
※劇場の感染予防対策としてのご案内
・当劇場の換気については、主ホールおよびアートスペースの客席おける換気は外気を取り入れた空調システムです。換気回数はそれぞれ1時間当たり、2.1回と3.6回となっています。その他の諸室についても必要な換気が行われる設備となっていますので、必ず空調を作動させてご利用ください。
・主ホール、アートスペースの客席、楽屋および室内の備品、ホワイエの受付備品、また各創造活動室室内、研修室、交流スクエアの椅子テーブルなどの抗菌コート処理を行っています。ご利用後の拭き取り作業は省略できます。
館内での飲食について |
通常通り。
※ただし、食事後に会話される際はマスクを着用願います。 |
歌唱や合唱について |
通常通り。
※マスク着用のうえでの歌唱となります。
※また、業種別ガイドラインをもとに飛沫感染防止のための間隔を確保の必要があります。ご利用可能な最大人数の目安は下記の通り。
創造活動室B 30~40名
創造活動室C,D 9名
創造活動室E ボーカル2名、他4名
創造活動室F,G ボーカル1名(1名以上不可)、他3名
※全員マスク着用の上、左右50㎝、前方1mの間隔を確保し、1方向を向いて歌うようにしてください。 |