記事の掲載日: 2025年6月3日
穂の国とよはし芸術劇場で8月2日に上演するiaku『はぐらかしたり、もてなしたり』では、豊橋市より、東三河地区に在住、在勤、在学の聴覚に障がいのある方を対象に「ポータブル字幕機」付きのご招待チケットをご用意いたします。この機会にお申込みをお待ちしております。
公演内容
妻が2年ぶりに帰ってきた。ほとんど何も言わずに出ていった彼女。若い頃に良くしてくれた上司が大病を患ったと知り、その最期をお世話して、見届けてきたという。もうこの家には帰ってこないと思っていた。こちらも2年の間に色々とあって、その色々について話さなくてはならない。たとえば、猫のことや、家のこと。そして、愛のことも。
昨年から今年にかけて、第27回鶴屋南北戯曲賞、第59回紀伊國屋演劇賞(個人賞)を受賞した横山拓也が、これまでのiakuとは一風変わった趣向で作劇し、「愛情」の本質に迫る。
公演詳細はこちらから https://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=1815
| 内容 | 聴覚に障がいのある方対象の「ポータブル字幕機」付きのご招待<抽選制> | 
|---|---|
| 対象 | 東三河に在住、在勤、在学の聴覚に障がいのある方 ※当日受付にて障害者手帳要提示 | 
| 対象公演 | iaku『はぐらかしたり、もてなしたり』 2025年8月2日(土)14:30開演 ※終演後トークあり【手話通訳付き】 公演詳細↓ https://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=1810 | 
| 会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT アートスペース | 
| 「ポータブル字幕機」対象席 | M列11~14番(4台) ※付添の方の座席位置は、チケットの販売状況によってはお隣にお座りいただけないことがあります。あらかじめご了承ください。 | 
| 招待枚数 | ご本人1名様 ※当日受付にて障害者手帳要提示 | 
| 申込方法 | 聴覚に障がいのある方対象の「ポータブル字幕機」付きのご招待チケットの申込方法 (1)オンライン申込みフォーム 下記の専用申込フォームより、必要事項を記入して送信してください。 (2)窓口またはFAX(0532-55-8192) ◆申込フォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。 申込時には、自動返信メールをお送りしますのでそれが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかなどご確認ください。特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。 | 
| 受付開始・申込締切 | 【受付開始】6月14日(土)10:00より 【申込締切】7月13日(日)17:00 ※予定枚数を越えた場合は抽選 【抽選結果】7月20日(日)までに抽選結果を郵送もしくはメールにてお送りします。 | 
| お問合せ | ○穂の国とよはし芸術劇場PLAT 〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地 jigyou@bunzai.or.jp FAX:0532-55-8192 https://toyohashi-at.jp ○プラットチケットセンター TEL:0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00) | 
| 主催 | 主催:公益財団法人豊橋文化振興財団 共催:豊橋市 令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 | 
| ダウンロード | 
|---|
| ツイート |