記事の掲載日: 2025年4月10日
|   | 
 | 
 
                                                                                    
【出演者変更のお知らせ 10月29日発表】
出演を予定しておりました門脇麦さんが、体調不良によりやむなく降板することになりました。
出演を楽しみにされていたお客様にはご迷惑とご心配をおかけすることを、心よりお詫びいたします。
代役として、豊橋公演では川添野愛さんが出演いたします。
なお、出演者変更に伴うチケットの払い戻し対応はございません。
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
演劇界のみならず社会に衝撃を与えた『空気』シリーズ最終話『ザ・空気 ver.3 そして彼は去った…』(2021)以来の新作です。『桜の園』『かもめ』などの戯曲で世界的に知られるロシアの作家・チェーホフが24歳の時に書いた長編ミステリー『狩場の悲劇』(1884)をベースに、同作家による他の作品のエッセンスを散りばめ、永井愛独自の視点を盛り込んで新たな劇世界を創造します。帝政ロシアの人間社会をレポートしたチェーホフと、市井の人々の姿に日本社会の時代や様相を投影してきた永井愛の、時間と空間を飛び越えた奇跡のコラボレーションが実現しました。
『狩場の悲劇』に登場するのは俗物ばかり。彼らが繰り広げる恋の駆け引きやドンチャン騒ぎ、それに続く陰惨な事件は、抑制の効いたユーモアの漂うチェーホフ戯曲のイメージとはかけ離れています。チェーホフの意外な一面に興味をそそられると同時に、克明な人物描写や鋭い観察眼には、「さすが」と嘆息するほかありません。また、「ミステリーの女王」と呼ばれるアガサ・クリスティが発想するより40年以上も前にチェーホフが考案した驚愕のトリックも注目に値します。演劇ファンのみならず、ミステリーファンの方々にもお楽しみいただける上質のエンターテインメントとなることでしょう。
知性もルックスも兼ね備えているのに倫理観の欠如した予審判事、権力も財力もあるのに人生の目標が見いだせず、退廃した生活を送る伯爵、若さと美しさはあっても結婚以外に自己実現の手段を持たない娘たち、そして働いても報われない使用人たち――明日への展望が開けず、現状を変えることなど想像もできない人々の絶望は、プーチン支配下の今のロシアに通じます。権力者の腐敗、格差や貧困、女性の地位の低さなどは、日本の観客にとってもおよそ他人事ではないテーマでしょう。また、原作では男性の影にいた女性たちが、永井愛の手によって掘り下げられ、重要度を増した登場人物として活躍することにも期待が膨らみます。
♢あらすじ♢
1880年のロシア。モスクワのある新聞社に、カムイシェフという元予審判事が「狩場の悲劇」という自作の小説を持ち込む。それは、彼が実人生で遭遇した殺人事件を題材にしたもので、オーレンカという森番の娘とカムイシェフ、知人の伯爵、伯爵邸の管理人が四つ巴に絡んだ愛憎劇。
小説を編集長に預けたカムイシェフは、掲載の可否を聞くため、三か月後にまた現れた。「僕の小説には、どんな判決が下されましたか?」
まだ読んでいないと追い返そうとする編集長。だがカムイシェフは勝手に小説を語り始めてしまい―――真夜中の編集室で「狩場の悲劇」が展開される。
                                        原作:アントン・チェーホフ
脚色・演出:永井愛                                    
                                        溝端淳平、門脇麦、玉置玲央、亀田佳明、
大西礼芳、加治将樹、岡田地平、ホリユウキ、
水野あや、石井愃一、佐藤誓
※出演を予定しておりました門脇麦さんが、体調不良によりやむなく降板することになりました。
代役として、豊橋公演では川添野愛さんが出演いたします。                                    
                                    2025年12月20日 (土)13:00開演 ※終演後トークあり
2025年12月21日 (日)13:00開演                                
※開場は開演の30分前
                                        ◎託児サービス対象公演:12月20日(土)13:00の回のみ
申込締切:12月5日(金)
申込方法:オンライン 託児サービス申込ページ
     電話・窓口 プラットチケットセンター 0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00)
※未就学児のご入場はご遠慮いただきます。
◎視覚に障がいのある方
・視覚に障がいのある方のための舞台説明会(リアルタイム音声ガイド付き)
 [12月20日(土)公演のみ・定員制・要予約・先着順]
 申込方法:10月11日(土)より
 詳細・申込はこちら
◎聴覚に障がいのある方
・ポータブル字幕機の貸し出し
 [12月21日(日)公演のみ・定員制・要予約・先着順]
 申込方法:10月11日(土)より
 詳細・申込はこちら
※東三河地区に在住、在勤、在学の視覚・聴覚に障がいのあるお客様のためのご招待チケット(抽選制)あり。詳細・お申し込みは各リンク先をご覧ください。                                    
                                                                                    全席指定・税込
                                                                                    
                                                                                    前売販売:2025年10月11日 より
                                        
                                                                                    S席:7,000円
A席:5,000円
各発売初日は、お一人様一申込みにつき1公演4枚までの枚数制限あり。
U25(A席):2,500円
高校生以下(A席):1,000円
※U25(25歳以下)・高校生以下は、一般発売日からプラットチケットセンターのみ取扱い。
 一人1枚・枚数限定・座席指定不可・入場時本人確認書類提示。
※マイセレクト4チケット【2025年度】対象公演(A席)
※営利目的でのチケット購入及び転売は固くお断りいたします。                                        
| 会員先行予約 | 2025-09-27〜 | 
|---|---|
| 料金・備考 | 一般と同じ | 
| プラットチケットセンター | オンライン http://toyohashi-at.jp(要事前登録) 電話・窓口 0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00) ※発売初日はオンライン・電話のみ取扱い。翌日以降残席がある場合は窓口販売あり。 チケットれすQ(電子チケット)対象公演 詳細はこちら | 
|---|---|
| U25(アンダー25)・高校生以下   | ◎一般発売日からプラットチケットセンターにて取扱い ■枚数限定・本人のみ1公演1枚のみ。 U25・高校生以下の詳細はこちら | 
| チケットぴあ | https://t.pia.jp/ 【Pコード:535-234】 セブン-イレブン店舗 | 
プラットチケットセンター 0532−39−3090(10:00〜19:00休館日除く)
                                        主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
   劇場・音楽堂等機能強化推進事業(劇場・音楽堂等間ネットワーク強化事業)
   独立行政法人日本芸術文化振興会                                    
| ツイート |