演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月3日~ 2025年11月3日 |
|---|---|
| 劇場 | アートスペース |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月9日~ 2025年11月9日 |
|---|---|
| 劇場 | 創造活動室B |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月12日~ 2025年11月12日 |
|---|---|
| 劇場 | アートスペース |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月13日~ 2025年11月14日 |
|---|---|
| 劇場 | その他 |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月14日~ 2025年11月14日 |
|---|---|
| 劇場 | 創造活動室A |
| 発売日 |
|
| スタッフ・キャスト |
はちまん正人[ピアノ]、はちまん正紀[ピアノ&クラリネット&ヴォーカル] |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月16日~ 2025年11月16日 |
|---|---|
| 劇場 | アートスペース |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月21日~ 2025年11月21日 |
|---|---|
| 劇場 | 研修室(大) |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月25日~ 2025年11月25日 |
|---|---|
| 劇場 | 主ホール |
| 発売日 |
|
| スタッフ・キャスト |
キーウ・グランド・バレエ・シアター |
演劇・ダンス・音楽など
| 公演日程 | 2025年11月26日~ 2025年11月27日 |
|---|---|
| 劇場 | 主ホール |
ワークショップ・講座
| 日程 | 2025年10月25日~ 2025年11月30日 |
|---|---|
| 会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室B ほか |
| 受付 |
|
| 講師 |
オノマリコ 劇作家。神奈川県出身。趣向 代表。東京女子大学卒。演劇とは無縁の学生生活を過ごしたのち、出版社に入社し退社。その後、ぽつりぽつりと戯曲を書き始める。2015年、シアタートラム ネクスト・ジェネレーションvol.7にて『解体されゆくアントニンレーモンド建築 旧体育館の話』を上演し、注目される。瑞々しく色彩豊かなセリフ、言葉で時空間を飛び越えようとする作風を特徴とする。2024年、新しい結婚制度について描いた趣向『べつのほしにいくまえに』が、「CoRich舞台芸術まつり!2024春」にて、グランプリを受賞。 趣向 https://shukou.org/ |
ワークショップ・講座
| 日程 | 2025年11月1日~ 2025年11月1日 |
|---|---|
| 会場 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A |
| 受付 |
|
| 講師 |
竹内梓[たけうち・あずさ] ダンサー・振付家。2008年日本大学芸術学部を卒業後、文化庁新進芸術家海外留学制度により渡仏。以降、フランスを拠点に活動。トゥールーズ振付発展センターでの研修プログラム修了後、ダンサーとしてミリアム・グーフィンク、フランク・ヴィグルー、エリーズ・ヴィニュロン、リタ・チオッフィ、ピーピング・トム、平山素子、石川勇太等の振付家の作品に参加。2010年から自身の振付の創作を始め、横浜ダンスコレクションEX2011でMasdanza 賞を受賞、2012年トヨタ・コレオグラフィー・アワードファイナリストに選出される。繊細かつ大胆な身体表現により「超感覚的な奇妙さを帯びた美学を展開している」と評されるなど、独特の強度を秘めた世界を創造する。 |