記事の掲載日: 2025年08月19日
![]() |
|
「若手音楽家に活躍の場を、お客様にはより音楽を楽しめる機会を提供する」というコンセプトのもと、
オーディションで選抜された若手音楽家たちによる音楽のひとときをお届けする、
入場料500円・上演時間60分のコンサートです。
・ラヴェル:ツィガーヌ、水の戯れ ほか
※変更になる場合がございます。予めご了承ください。
伊藤澄香 Sumika Ito[ヴァイオリン]
2005年愛知県みよし市生まれ。第76回全日本学生音楽コンクール全国大会横浜市民賞。第75回、第76回全日本学生音楽コンクール高校の部名古屋大会第1位。第22回日本演奏家コンクール特別賞併せて名古屋市教育委員会賞。WORLD’S BEST MUSICIANS COMPETITION 2023 WARSAW 第1位。International Airtists Competition 2023 VIENNA 第1位。2023年リュエイユ・マルメゾン(仏)の古城にてガラコンサート、クラシック・ヨコハマ2023サロンコンサート、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024、2025出演。2025年豊田市能楽堂にてデュオリサイタル開催。天下統一アンサンブル・アカデミーを受講。第33回JPTAピアノ・オーディション全国大会優秀賞。これまでに森悦子、森典子、B.シャミール、現在、近藤薫、青木尚佳の各氏に師事。東京大学2年在学中。
河邉直生 Naoki Kawabe[ピアノ]
2005年福岡県生まれ。4歳から音楽教室に通い、6才から本格的にピアノを始める。
第22回ショパン国際ピアノコンクール in Asia ショパニストA部門 全国大会・アジア大会金賞。2022年、厚木市教育委員会より厚木市表彰を受ける。第2回音の杜学生ピアノコンクールF級銀賞、およびアンサンブル賞受賞、入賞者記念コンサートで祝祭室内楽団とピアノ協奏曲を共演。第35回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門中学生の部特選。第39回厚木青少年音楽コンクール厚木市長賞受賞(優勝)。
これまでに、ピアノをすずきようこに師事。神奈川県立厚木高等学校を経て、現在東京大学教養学部理科Ⅱ類2年在学中。東京大学ピアノの会 会長。あつぎの丘音楽教室にて講師として後進の指導にあたる。
2026年03月11日 (水)14:00開演[13:30開場]
●音声読み上げ対応 パンフレット原稿
公演が近付きましたら、当日パンフレット原稿のWordデータ、PDFデータをアップロードします。
全席自由・整理番号付・税込
前売販売:2025年11月04日 より
500円
※未就学児のご入場はご遠慮いただきます。
プラットチケットセンター |
オンライン(要事前登録) 窓口・電話 0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00) ※発売初日の窓口販売はなし。翌日以降残席がある場合は窓口販売あり。 チケットれすQ(電子チケット)対象公演 詳細はこちら |
---|---|
その他 | 豊橋市民文化会館(10:00~17:00) |
プラットチケットセンター 0532-39-3090(10:00~19:00 休館日を除く)
主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
企画制作:穂の国とよはし芸術劇場PLAT
公益財団法人日本フィランソロピック財団による第1回「東海演奏家の架け橋基金」助成事業
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
ツイート |