催し物カレンダー
公式SNS
ワークショップ・講座

シリーズ『古典遊学』
文楽学び塾2020 

記事の掲載日: 2020年06月04日

画像
画像

【募集定員に達したため、本講座の受付は終了いたしました】

【2020年6月18日更新】

講座情報を更新しました。

このたび、政府、豊橋市の方針及び(公社)全国公立文化施設協会による新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを踏まえて、新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底し、『文楽学び塾』の実施することとしました。
実施にあたり、参加者のみなさまと講師及び劇場スタッフの安全を最優先に考え、新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組んで参ります。ご参加のみなさまは、感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。


【2020年5月30日更新】

一部広報におきまして、募集開始を6月1日(月)としておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から実施形態も含めて検討中のため、募集開始を7月1日(水)に延期致します。 最新情報は下記からご確認ください。






そもそも文楽って何?

文楽とは、「浄瑠璃」という音楽に合わせて人形をあやつり演じる人形芝居のことです。




穂の国とよはし芸術劇場PLATでは、2020年10月15日にPLAT主ホールにて人形浄瑠璃 文楽が上演されます。

公演に先立って、人形遣い・吉田勘彌さん、義太夫・竹本碩太夫さん、三味線・鶴澤清允さんをお招きし、「文楽」の歴史を紐解く講座を実施いたします。

さあ、人形遣い・太夫・三味線の講師の方から体験しながら学びましょう。



★人形浄瑠璃 文楽の公演情報はこちら

日程

2020年08月16日 (日)13:00~14:30

※途中休憩あり

内容 ①人形遣い・義太夫・三味線の各講師の実演と説明
②作品の一部上演

 10月に上演する『二人三番叟(ににんさんばそう)』の一部を上演します。
場所 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A
講師 ◆吉田勘彌(人形遣い)
◆竹本碩太夫(義太夫)
◆鶴澤清允(三味線)
参加費 一般:1,000円
こども(小学生~高校生):500円
募集人数 20名(先着順)
締切り 【募集定員に達したため、本講座の受付は終了いたしました】
定員に達し次第終了
6月1日募集開始
※7月1日募集開始に変更しました
申込み方法 オンライン:下記の専用申込フォームより必要事項を記入して送信してください。
窓口・FAX:参加申込書に、必要事項を記入の上、プラット一階窓口またはFax(0532-55-8192)
電話:プラットチケットセンター(0532-39-3090)にご連絡ください。
お問い合わせ 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 
〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地
TEL:0532-39-8810 FAX:0532-55-8192
http://toyohashi-at.jp
備考 【ワークショップ申込時のお願い】
□取材・撮影が入る場合や、非営利目的の広報物・出版物等の使用を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。
□写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。
□申込みフォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定してください。



【新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い】
①下記の感染拡大防止対策にご協力をお願いします。
 ・ 咳エチケット、マスク着用、手洗い・手指の消毒の徹底
 ・ 社会的距離の確保の徹底
②下記の症状に該当する場合、来場をご遠慮ください。
 ・37.5度以上の発熱。咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、眼の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐。
③当日参加者の個人情報収集にご協力をお願いします。
万が一新型コロナウイルスに感染された方がご参加された場合には、保健所に速やかに報告するとともに、ご来場者様のお名前、緊急連絡先を保健所と共有させていただきます。いただいた個人情報はその他の目的以外には使用せず、講座終了日から4週間保管後、適切な手段で廃棄いたします。
④感染状況や政府等の要請により、今後も変更や中止を余儀なくされる可能性もございます。

主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
ダウンロード
申し込み終了

催物カレンダー

直前のページへ戻るこのページの先頭へ戻る
©穂の国とよはし芸術劇場プラット