記事の掲載日: 2025年08月25日
劇団「趣向」を主宰し『THE GAME OF POLYAMORY LIFE』で第61回岸田國士戯曲賞最終候補に選ばれるなど、瑞々しく色彩豊かなセリフと、言葉で時空間を飛び越える独自の作風で注目される劇作家・オノマリコ氏を講師に迎え、戯曲創作講座を開催します。全6回を通して講師の創作手法や発想を学びながら短編戯曲を書き上げ、最終日にはリーディング上演を行います。
日程 |
2025年10月25日 (土)14:00~17:00
|
---|---|
場所 | 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室B ほか |
講師 |
オノマリコ 劇作家。神奈川県出身。趣向 代表。東京女子大学卒。演劇とは無縁の学生生活を過ごしたのち、出版社に入社し退社。その後、ぽつりぽつりと戯曲を書き始める。2015年、シアタートラム ネクスト・ジェネレーションvol.7にて『解体されゆくアントニンレーモンド建築 旧体育館の話』を上演し、注目される。瑞々しく色彩豊かなセリフ、言葉で時空間を飛び越えようとする作風を特徴とする。2024年、新しい結婚制度について描いた趣向『べつのほしにいくまえに』が、「CoRich舞台芸術まつり!2024春」にて、グランプリを受賞。 趣向 https://shukou.org/ |
参加費 |
一般:6,000円 U25:3,000円 高校生:1,500円 |
対象 | 高校生以上で、これまでに戯曲または創作脚本の執筆経験がある方、または挑戦してみたい方 |
募集人数 | 10名(応募者多数の場合選考あり) |
締切り | 10月12日(日)17:00必着 |
申込み方法 |
9月7日(日)10:00~受付開始 (1)オンライン 下記の専用申込フォームより、必要事項を記入して送信してください。 (2)申込用紙を窓口またはFAX(0532-55-8192)で提出 参加申込書に必要事項をご記入の上、プラット1階窓口またはFAX(0532-55-8192)でお申込ください。 ※電話でのお申込みは受付しておりません。 ※オンライン申込フォームからお申込みの場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。 申込時には、自動返信メールをお送りします。届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかご確認ください。特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。 ご不明な場合は、お問合せ先までお電話にてご連絡ください。 |
お問い合わせ |
プラットチケットセンター 〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地 TEL:0532-39-3090(休館日を除く10:00~19:00) FAX:0532-55-8192 |
備考 |
申込フォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定をお願い致します。申込時には、自動返信メールをお送りしますのでそれが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に入っていないかなどご確認ください。特にezwebメールご利用の場合に当方からのメールが届かないというケースがよく発生しています。ご不明な場合は、お問合せ先までお電話にてご連絡ください。 【駐車場】 □駐車場はございません。割引サービスもご利用いただけませんので公共交通機関をご利用ください。 【申込時のお願い】 □取材・撮影が入る場合や、非営利目的の広報物・出版物等の使用を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。 □写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。 主催:豊橋市、公益財団法人豊橋文化振興財団 令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業 |
ダウンロード |
---|
ツイート |