催し物カレンダー
公式SNS
ワークショップ・講座

ダンス・レジデンス2025
鈴木ユキオプロジェクト ワークショップ

記事の掲載日: 2025年08月02日

鈴木ユキオプロジェクト
鈴木ユキオプロジェクト

豊橋アーティスト・イン・レジデンス「ダンス・レジデンス」は、国内外で活躍するアーティストに新しい作品創造のための稽古場と滞在場所を提供し、アーティストへの支援・育成をおこなうとともに、ワークショップ・試演会等を開催し、市民とアーティストの交流の機会を設け、舞踊や身体表現を身近に体験していただくプログラムとして、2017年より開始しました。

「ダンス・レジデンス」2025年度滞在アーティストの鈴木ユキオプロジェクトは、「ダンス・レジデンス」初年度の2017年以来2度目の豊橋滞在です。今回は、カンパニーメンバーと公募で選出された女性ダンサー8名による新作『あなたは静かなのがすき』を創作し、9月27日(土)・28日(日)にPLAT創造活動室Aにてカンパニーによる世界初演をおこなう非常に画期的な試みです。カンパニーとしては今年唯一の自主公演であり、豊橋のみでの開催は大きな注目を得ることでしょう。

鈴木ユキオプロジェクトは、これまでも地域とともに協働し、0歳からシニア世代まで、また特性や障がいのある方々とのプロジェクトを多数おこなってきました。2025年5月には、ストレンジシード静岡2025「音のある風景」で、公募ダンサーとともに商店街の音に耳を澄ませながら、一人ひとり多幸感溢れるパフォーマンスを披露しました。9月には、世界的にも著名なイギリスのインクルーシブダンスカンパニー Stopgap Dance Company(ストップギャップダンスカンパニー)とともに 国際共同制作「Beyond」を控えています。鈴木ユキオは国際的なプロジェクトやフェスティバルにも多数参加しており、世界で活動するアーティストの滞在中の活動を間近で体験できる貴重な機会です。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

鈴木ユキオ ワークショップ「カラダと対話するところから生まれるダンス」

自分のカラダを感じ、意識するところからはじめます。
いろんな方法で、カラダに意識を巡らせて、それがそのままダンスになっていく。
そんな過程を一緒に旅していきましょう。
経験者の方も初めての方も、子どもも大人も、どなたでも自分のペースで参加できます。
「カラダ」という自分自身と出会い向き合う時間をご一緒できたらと思います。
                 --------鈴木ユキオ

鈴木ユキオプロジェクト 滞在制作について

【滞在日程】2025年9月17日(水)〜9月25日(木)
【滞在内容】新作『あなたは静かなのがすき』の上演に向けたリハーサル
【滞在アーティスト】鈴木ユキオ、安次嶺菜緒、赤木はるか、阿部朱里、堀早央里、加藤理愛、坂田小波、鈴木美奈子、星野梓

鈴木ユキオ

振付家・ダンサー。世界50都市を超える地域で活動を展開し、しなやかで繊細に、かつ空間からはみだすような強靭な身体・ダンスは、多くの観客を魅了している。また、室伏鴻・中村恩恵の作品出演やMV出演、音楽家との共同制作やワークショップなど、活動は多岐に渡る。2008年にトヨタコレオグラフィーアワードで「次代を担う振付家賞(グランプリ)」を受賞。2012年フランス・パリ市立劇場「Danse Elargie」では10組のファイナリストに選ばれた。公式サイトはこちら

日程

2025年09月20日 (土) 13:00~15:00【ワークショップ】

9月27日(土)・28日(日)『あなたは静かなのがすき』の公演詳細はこちら

場所 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 創造活動室A
参加費 【ワークショップ】
一般:1,000円
小学生~高校生:500円
※小学生未満のお子様は無料

ワークショップ参加特典
9月27日(土)・28日(日)『あなたは静かなのがすき』公演チケット料金割引あり。前売各種500円引き。
ワークショップ申込み時に要事前申込。ワークショップ当日受付にて、参加費および公演チケット割引料金の合計額をお支払ください。(現金のみ)
対象 【ワークショップ】
経験を問わず、どなたでもご参加いただけます。小学生未満のお子様とご参加希望の場合、事前にお知らせください。
募集人数 20名程度・先着順
締切り 定員に達し次第受付終了
申込み方法 2025年8月10日(日)10:00より受付開始
WEBフォームからの申込み
下記の専用申込フォームより、必要事項を記入して送信してください。
お問い合わせ 穂の国とよはし芸術劇場PLAT 
〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地
TEL:0532-39-8810 FAX:0532-55-8192
https://toyohashi-at.jp
備考 【申込時のお願い】
□取材・撮影が入る場合や、非営利目的の広報物・出版物等の使用を目的にスタッフが写真・動画の撮影をする場合があります。
□写真・動画の撮影および録音はご遠慮ください。
□申込みフォームからお申込みいただく場合、info@toyohashi-at.jpからの返信メールを受け取れるように設定してください。


主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
   劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)
   独立行政法人豊橋文化振興会
申し込み前

催物カレンダー

直前のページへ戻るこのページの先頭へ戻る
©穂の国とよはし芸術劇場プラット